BLOG
ブログ・お知らせ

news

猪名川は燃えているか? -ともや

猪名川は燃えているか? -ともや 画像

最近僕の身体も冬支度を始め
ポカポカと身体の温かみが増してまいりました
(太りました)ともやです。


実は先週人数不足で急遽、猪名川店に参戦したのですが、
今季の焚き火カフェ猪名川店、ほんと激アツです。
そしてスタッフの有能さに頭が上がりませんでした。。
育成が順調とかそんなレベルではなく、、ガチ一軍スター選手の宝庫。
天下一武闘会に魔人ブウが何体か混じってます。


お菓子作りが得意な高校3年生のスタッフに最近何作ったのか聞くと
「オペラです!!」と、さぞ当たり前のように元気に返ってきたのですが。
みなさんはオペラという名のお菓子ご存知ですか??


僕の生きてきた世界線ではまだ一度も登場したことのないお菓子です。
チョコ、コーヒー、アルコールが入っているらしく、
それ全部好きなんですけどどれだけ右にスワイプしても一度もオペラとマッチングしたことないです。

よくコンビニとかスーパーで売ってる
冬季限定のラミーとかバッカスをポケットに入れて持ち歩く自分にとっては、
ほんと数少ないマスターボール使ってでも手に入れたい逸品。もっと早く俺もその世界線に住ませてほしかった。。
タイミングが合えば是非とも淡路島でも作って欲しいです🤤

ちなみにこのスタッフ、以前淡路島にヘルプで来た際にはバナナのシブーストを作ってくれました。
これまた聞いたことがなかったのですが、「シブースト」というのはフランスの洋菓子で、
本来はりんごでつくるものをアレンジしてバナナで作ってくれました。
その若さでもうそんな応用できるのが、まずすごい。。
しかもお客さんに接客して説明して自分で完売させて👏👏


いま高校2年生のスタッフは今あるemoのアパレルをアレンジした
これ着てきてて

「それバチクソかっこいいんすけどぉ!」「マジめっっちゃ欲しい」
「てかもっと見てみたいからいっっぱい作ってぇください!」
とぼくの中でブワッと感性が沸き上がりました。

草木の自然なさまが鮮やかでとてもステキで
細やかな技術にみずみずしい感性の組み合わせが本当に美しい😳
ヒモの色とか、余白のとりかた緊張感のバランスも心地酔い。
対称性の破綻も素晴らしい👏👏👏
見るほどに楽しく、密かにテンション上がりまくり、
もう僕の心の叫びが、むちゃくちゃ叫びながらゲロでそうです。


しまいには、お客さまのオーダーの合間に
30-40分ぐらいでちゃちゃっとクッキーを焼いてこれまた激ウマ。。
ほんと君たちもう今年のMVPでいいよ。。
創造性で未来を切り開く若い世代が着々と開花し始めてマジ恐るべし
いまのJKってみんなこんな感じなんすか??

オペラがあるせかいせんで
ぼくもういっかいしょうがっこうからやりなおしていいですか?


個人的にいま一番激アツの焚き火カフェ猪名川店でした。
ただめっちゃ寒いので、しっかり厚着してお越しください!


------------------------
---------------

そして、本日のもうひとつのテーマは
"emovative"です


実は1年以上前のブログでも
1度だけ”emovative”については説明したことがあったのですが、
今日は復習というか以前と少し異なる視点で僕なりに説明したいと思います。


これは僕が大学時代に勉強していた「意味のイノベーション」から派生してできた造語で
意味のイノベーションがなまって
イモベーション
"emovation"となりました(諸説ありません


意味のイノベーションの例としてよく挙げられるロウソクを用いて説明すると。
過去に、明かりを灯すための道具だったロウソクは、
現在、部屋のインテリアやアロマや精神的なリラックスを求めて使われたり。カフェレストランなどでロマンティックなムードを創出するために用意されたり。もしくはギフトやプレゼントとして用いられることも可能になりました。
ロウソクの使用目的は、過去と現在で求められる意味が変容して多様になっています。

この意味が変容した、と言うのをまた別の視点で考えてみると。

この画像のように、
今まで一方向からしか見えていなかった影が、光の当て方により異なる影が見えるようになります。
視点、文脈を変えることで気づかなかった価値に光をあてることが可能になったと言えます。

逆説的に説明すると、
全てのものに既存の意味はありません。そして同様に価値もありません。
世界にある現象やプロダクトはすでにどこかの誰かがつけた意味でしかありません。

だから「これもemovativeです」と言ったもん勝ちです。

そうだからこそ。
"emovative"とか"emovation"って言葉に含まれる概念や扱い方もスタッフ個人個人で異なってて良いし多様で良くて、
「自分はどう考えているか」のほうが結構重要だということです。
僕にとっては、白紙の用紙に自分で問いを立て、自分で答えを描く必要があるものだと思っています。そもそも問いなんてものを書かずに初っ端から絵描いても良いわけです。
他者が定義した意味ではなく、自発的な文脈での意味もしくは価値の上書きをすること。曖昧なものにハッキリと輪郭を与えたり、もしくは形のないものに形を与え、ルールを破りながら独自の形を作り出すこと。既存のシステムの中にあっても自分にとっての新たな可能性を探ること。それが"emovative"だと私は勝手ながらに定義して用いてます。

本日はこれぐらいで切り上げたいと思います。ご精読ありがとうございました!

12/20 2024
Tomoya:))

BACK TO LIST