BLOG
ブログ・お知らせ

news

ヤバっ - ともや

ヤバっ - ともや 画像

おひさです
ともやです


気づけば10月
ちょっと前までディアゴスティーと化していた僕のブログも
最後の更新から2ヶ月以上

やばっ

ってことで久々にブログ書いてます。


まず本当に申し訳ねぇですm(_ _)m
こちらで事前に告知できれば良かったのですが9月はDoaDoarでダンスDJ
僕たちのカフェでのサンセットDJイベント
SブリックでHair ShowのDJとを終えて一息着いたタイミングで
やっとこさブログを書いてるため

全部事後報告です。。
申し訳ねぇ。。


ほんまに余裕のない戦いで気合い入れまくりの1,2ヶ月間。

俺まだDJ1歳にもなってないのに
立体機動装置付けられて
ようわからん種類の巨人を連戦で相手にしている気分でした😇



たまたまいつもお世話になっている森果樹園の森さんとイベントで出会い。
話が盛り上がりトントントンと話が進みに進みダンスDJすることになり。


去年DJしてた方が別の用事で日程が合わないとこれまたトントントンとヘアショウのDJをすることになり。。


涼しくなったしカフェでイベントしましょうか、って言って2週間ぐらい前にいきなりカフェでのDJが決まり。。。


要領がまったくよくないのに
4日間のうちに3つのイベントが立て続けに並んでしまい。

畑にも滅多にイけず。
ひたすら時間の限りリソースの限りをDJの曲探しや繋ぎに使い
フル稼働でボタン連打しながらセットリストが完成するのを待つ。
みたいな持久戦/消耗戦でした


。。。
どうにか、
勝ちました。



ダンスDJはわからんなりに
曲の繋ぎなどしこたま準備してたのですが
ダンサーが踊ってるタイミングとかでは曲を変えれず。。
ダンサーのジャンルと曲の残り時間を見ながらアドリブでどうにか耐え忍び

cotacotaコーヒーとぱらりとチャイでブーストかけ全集中の3時間ノンストップDJかましたりました🎧
(半分以上記憶ないです😇)


ちなみにイベント後に月1で受けている和整體の先生に施術してもらったのですが。
「頭の形がどえらいことになっとんな」って笑われるほど
普段使わない頭ん中を使いまくってました。

マージで自分を褒めて褒めて称えたいです
👏👏👏


ただ、僕より年下の22歳の純せい淡路島boyがダンスイベントの主催者なのですが、、
俺はこいつを俺よりも褒めたいのです


DJ中にも選曲の指示くれたり。
ホンマにめっためたに助けられました!!!


イベント後もしっかり当たり前みたいに反省会とか行い。
「マジおまえらみんな偉すぎるんよ」
って内心ずっと思ってました。。

しっかり改善点でまくりましたが
その全てがexp.になったと思うと
無駄なものがガチで何一つなくて
エコですね。



初回のダンスイベントなのに色々ラッキーが重なり
BOTYの日本代表とかにもなってる
FoundnationのKossyさんが参加してくれました。


シンプルかつソフトで落ち着いた雰囲気と切れ味抜群の目つき
素人目にみても只者ではなく。
醸し出すスタイリッシュがバッチばちに
ダンスにも溢れていてめっちゃカッコ良かったです❤️‍🔥

サイファー系のダンスイベントだったのですがまずダンスの入り方がカッコ良すぎ。
しかも一発目そんなにブレイク向きの曲じゃないのにナチュラルにエグい


レベルの高さがめっちゃ良いプレッシャーになり周りのボルテージも上がりまくり
参加してくれた子供達もほぼ2時間ぐらい踊りっぱなしで
体力が凄まじく凄い!!

どんな曲流してもノってくるし
めっちゃ楽しそうに踊ってるし
おかげでこっちもノってきて
全員がエンドレスにマリオのスター状態💫


時間いっぱいまで踊り続け。。
最後お互いヘロヘロになりながらも
みんなで拍手しあい
👏👏👏👏

初回のイベントなのに
ただただやっば良い環境で
物凄く恵まれてました🙏



そして、、、
その3日後に開催したヘアショウもこれまた素晴らしいのオンパレードで
どこから誰から説明していけば良いのやらです。。。



ヘアショウ(Hair Show)ってのは
簡単に言えばファッションショウのヘア版で。

淡路島にあるヘアサロンのMOU-Sasyurが主催していて
今年で2回目。

一般参加を招いては初の試みで
来場予定120名。。



「ヤバイって😇」



ワイのDJ史上初の100人越えイベント
初めましての人だらけの超アウェイ


それ以上に
オーナーのSanaさんのサポート体制すごく完璧で。。。
スタッフの全員が伸び伸びオープンで明るく
僕も誰にも気遣うことなく自由に動けて

Sasyurのスタッフの方々
段取りから片付けまで素早く手を抜かず
レベルも人柄も最高級な人多すぎ


準備万端で
2000%クリエイションに向かうことができる環境を整えて頂き
感謝です🙏

いろんなモデルさんがいてコンセプトがあり
個人的に凄い好きだったのは2部のフレッシュの方達。

一人は白基調の髪にパステルな虹を合わせ
海月」の漢字のイメージがそのまま具現化したような
モデルさんの雰囲気もマッチしてビリビリきました🪼


幻想的で神秘的で妖精のように
バックヤードで待機してる時から不思議なオーラ溢れてて
歩き方や動き方もどこかやわらかくふんわりとしていて。


綺麗な青い海の中に漂う白く透明感のある満月に見えるほど
「透き通る明るさ」「落ち着き」「ミステリアス」の3拍子を絶妙なバランス感覚で混ぜ合わせ擬人化していて

「私は生まれた時から今日までクラゲとして育てられました🪼」
とか言い出しそうでした。


この世界線なら
俺の来世クラゲでも大満足です。
クラゲのイメージが1200%正解に近づきました。


ランウェイでは個人的に大好きな
FKJのTuiを編集して使わせて頂いたのですが
モデルの方が二人ともバッチバチにハマっていて、たぶんあの場に居た誰よりも、僕が一番めっためたに感動してたです🥲🥲


女性の煌めきを凝縮したような
透き通る明るさと気品のある雰囲気が
ピアノと華麗にマッチして右脳的に
最・高・感・覚・!!

美しさ満天で
星空かと思いました。


海月ちゃんと別のもう一人のモデルさんは
1部でシックでアシンメトリーな黒の着物を粋に着付け鶴の髪飾りを着けていた子で
この子もめちゃヤバです


こっちのモデルさん
リハの時から姿勢綺麗で堂々としていて
目線の配り方や首筋のライン激綺麗で
スタイルの良さと手足の長さ、着物の特徴を活かし曲に合わせたポージングを準備しておりました。

僕がどれだけ中森明菜のDesireを聴いても
あの演出はできないですね。
めっちゃ肩とか絡まりそう


「これ正面から見てた人全員ファンになってまうで。」
ってぐらい全員の目を惹きつけ。後ろから見てて僕もしっかり鳥肌立ちました

誰もが
これならあと5時間ぐらい続いても飽きずに見れるわぁ
って確信したはず。。


着付けの時の佇まいも微動だにせず
「ただ立ってるだけで素で綺麗な人おるんやっ!」っていうカッコヨサ


しかも1部と2部で全く違う雰囲気の役やのに
2部にも抜群の表情を持ってくる


「黄金比よりもこの子の方が黄金比じゃね」

しかも19歳??!!?!?


待て待て待て。。
実力と年齢がどうにも噛み合ってねぇ#$”%#$。

MAJIポテンシャルが凄い
今年1しっかりとヤバい❤️‍🔥


どのモデルさんたちもとりあえず髪が綺麗で。リハで待機してる時からEとかIの個性がそれぞれ出てて面白かったです
どこをどう切り取ってもめっちゃお綺麗な人たち
素で美しい。


そんなレベルの高いところに
何ゆえ、
このワイは
ここにおるんや。。


とホボサピエンスな頭で考えておりました



どこで見つけてきたん?
っていう衣装やアクセサリーの数々
スタイリストやモデルの方々の美的センスや素敵なエゴに感化され
素敵なメイクにヘアセットに演出に

「あぁ。美しいなぁ」「素晴らしいなぁ」
と至る所で芸術の素晴らしさをビシビシと感じ。未知の世界がさらに広がり、感動の幅が深まりました🌈


子供たちもめっちゃ自由!
緊張せず、誰にも遠慮せず。
演出で使って落ちてた大量の白い羽根を渡してくれて、なぜかずっと食べさせようとしてきます(僕の主食は白米)
しかもヘアショウ後の方がずっと元気。

イベント後の打ち上げでは
ヘアショウでモデルしてた優しい子供ちゃんたちのおかげで酒一滴も飲んでないのに。
それまでの疲れも記憶も全て綺麗に吹き飛ぶほどに素敵な時間を楽しませて頂きました


ハート2個もらい心から大感動❤️🩷🥲

割り箸入れる紙でこれ作ってくれたら
マジでそりゃ大人泣くっってぇ
ホントにヤバイっt


本番のヘアメイクではあれだけ落ち着いてたのに。もう君たち優勝🥲


イベントにお越しいただいた皆様
運営などサポートして頂いた皆様
密かに見守ってくれてる皆様
本当にありがとうございました。感謝でいっぱいです🙇
走馬灯に流したいシーンがいくつもできました🙏

(ちゃっかり新聞にものせてもろてます)

DJ始める前の去年の自分にマジで
今回の自分を見せてあげたいです笑



ちなみに10月はありがたいことに。

10月18日(土)淡路シェフガーデンで12:00から
同日10月18日(土)淡路市佐野の漁港で17:30から

10月25日(土)は
洲本市鳥飼浦のTorikkaさんで16:00-19:00まで
サンセットチル系のDJ

10月30日(木)は
洲本市物部のDoaDoarで19:00-22:00
ダンスイベントVol.2のDJをさせてもらいます


これからも芸術とともに在ることを心から感謝しつつ出し惜しみなしで。走れるところまで走りきりたいです🏃‍♀️


あ、あと小型船舶1級の免許取ったから!
誰かヨットDJパーティもしましょう🛥️


ここまで読んで頂きありがとうございました

ではまた次回!
イベントで会いましょう

1/10/2025
Tomoya:))

BACK TO LIST